本を出すことになった
ここで言うくらいだからもちろん乳がんの本。
でも自分一人の体験だけじゃなくて、
いろんなステージとかサブタイプとかでいろんな選択をした人の話もまとめた本にしたいと考えている。
乳がんってなってみるまで知らなかったけどほんとにたくさんのタイプ分類があって、病気になって先行きが不安だったとき知りたかったのは自分と同じタイプの人の話。
でも分類方法もほんとにいろいろあるよね。
○サブタイプによる区分
・luminalA
・luminalB
・トリプルポジティブ
・トリプルネガティブ
○年齢による区分
・若年性乳がん
・閉経前乳がん
・閉経後乳がん
○ステージによる区分
・stageI
・stageⅡ
・stageⅢ
・stageⅣ
○グレードによる区分
・gradeⅠ
・gradeⅡ
・gradeⅢ
○特殊型
・粘液癌
・小葉癌
・炎症性乳がん…
これをどうまとめるか?
構成に悩むところだけどbambi*組の総力結集

ちなみに(たぶん)が付くのはまだ正式に契約してないから。
配本は年内の予定で原稿書かなきゃ契約にもこぎつけないんだけど、
企画が通った時点で変に「やり遂げた感」があって(コピーとっただけで勉強した気になるようなもん

いかんいかん、と自分の尻を叩いて執筆中です。
そんな私に「がんばれ!」と
よろしければぽちっと↓応援くださいませ。

いつもありがとうございます

詳細はまたレポしますね~。
(なおくそまじめな本にするつもりは一切ございません(笑)!)