アイスグローブがなくても・・・
使用に当たり看護師さんに教えてもらったことで意外に思ったことが。。。
それは
(手を)乗せてるだけでも効果があると言われたこと。
えっ、そうなの

てっきりがっつり入れとかないと効果ないのかと思ってた

「手、辛かったり何かしたかったら出し入れしてもいいですよ」とも。
えっ

という訳で氷舐めたり、音楽聞いたりする時はずぼっと抜いて、またはめて…を繰り返してますが、今のとこ手には目立った副作用はなし。
口内炎対策の氷もずーーーーーっと舐めてないといけない訳じゃなくて、ちょこちょこ、でも十分効果あり。
血流って少し冷やすぐらいでかなり抑制されるのかな?
「うちの病院にはアイスグローブない~

私は今度アイスノン借りて踏みながらやるつもり。
頭にもアイスノン置いてたら髪抜けなかったかな?
(外国ではアイスヘルメットみたいなのが普及しつつあるみたいですね)
なお、
FEC→爪に障害は出ないのでアイスグローブは必要なし
タキソテール→爪に障害が出るので冷やすのが効果的みたいです。
皆様の副作用が少しでも軽く済みますように…。
副作用対策の技術が進歩して、抗がん剤治療が楽になりますように。
よろしければ応援いただけますとうれしいです。

いつもありがとうございます

おまけ

手荒れ対策には アトリックスエクストラプロテクションを使用。
ちょっぴり高かったけど手荒れはしてないですよ
